FXを始める前に、FXのトレードを練習できる検証ソフトがあれば便利ですね。いきなりFXでお金を使って実践するのはだれでも怖いものです。
しかし、FXの検証ソフトを使って練習してから実践すれば、FX取引における勝率を大幅に上げることができます。
反対にFXの検証ソフトで練習や検証もせずに実践にのぞむのは、アマチュアがプロに戦いを挑むのに似ています。勝負の世界で儲けようとするなら、最低限の練習は必要です。その練習の場となるのが、FXの検証ソフトです。
この記事ではFXの検証ソフトを徹底比較しています。FXの検証ソフトを使って、毎日練習を積めばプロの世界でも勝てるようになります。
この記事を最後まで読めば、FXの検証ソフトの選び方やおすすめのFXの検証ソフトがわかりますのでぜひ最後まで読んでみてください。
FXの検証ソフトとは?
FXの検証ソフトとは実際にFX取引の練習をするためのソフトです。
なぜFXの検証ソフトが必要かというと、投資の世界にはとてつもない練習量をこなしたトレーダーがたくさんいるからです。そうしたトレーダーといきなり勝負をしようとしても勝てるはずがありません。
たとえば高校野球でも甲子園を目指すために毎日繰り返し練習にはげみます。FXでお金を稼ぐのもそれと同じで、地道にFXの検証ソフトで練習を積んで初めて実践で通用するレベルにまで到達できるのです。なんの練習もせずにいきなりトレードしても、勝てる可能性は極めて低いといえます。
FXも勝っている人は地道に練習を積み重ねてきた人です。巷の雑誌を賑わしているFXでセミリタイアを実現した人などは、ほぼ例外なくとてつもない練習量をこなしています。
何の練習もせずにお金が入ってくることはあり得ません。地道な練習を積み重ねるためにもFX検証ソフトが必要なのです。
これからの時代は投資は身につけておくべき必要なスキルなので、FX検証ソフトを使いこなしてFXを収入源の一つにしてみてください。
FXの検証ソフトを使うメリット
続いて、FX検証ソフトを使うメリットを見ていきましょう。FXの検証ソフトを使うメリットは大きく分けて以下の3つです。
- 効率的にトレード経験を積める
- 好きな時にいつでも取引・FX検証の練習ができる
- 損切がきちんとできるようになる
効率的にトレード経験を積める
FX検証ソフトを使うメリットは効率的にトレード経験を積めることです。
なぜならFX検証ソフトには過去のデータが蓄積されているため、初心者でもデータを元に経験値を上げることができるからです。
練習もせずにいきなり実践で戦ったとしても返り討ちにあうだけなので、FX検証ソフトは経験値を積み重ねるだけでも価値があるといえます。
自分のトレード経験を効率的に積めるのは、FX検証ソフトの最大のメリットといえます。
好きな時にいつでも取引・FX検証の練習ができる
好きな時にいつでも取引・FX検証の練習ができるのもFX検証ソフトのメリットといえます。
FXは通常取引時間が決まっていますが、FX検証ソフトは自分が取引の検証をしたいときにいつでも検証することができるのです。
自分が検証したいFX取引の設定をしておけば、過去のデータを参照にして自動的に検証を行ってくれます。
取引可能時間にパソコンの画面に釘付けになる必要もないということです。
ただFX検証なのでお金を稼ぐことができませんが、取引の練習にはなりますね。
FX検証ソフトで自分が好きな時間帯で取引を検証してみて、これならいけるという勝ちパターンを見つけるまで何度も練習できます。
自分の空いている時間に合わせて練習することができるのがFX検証ソフトのメリットです。
損切りがきちんとできるようになる
損切りがきちんとできるようになるのもFX検証ソフトのメリットです。FXは損切りができないと、どんどん損失が膨らんでいく性質があるので損切りは重要です。
実際にお金がかかっていると損切りするのは相当な勇気が必要です。ですが損切りのタイミングを逃してしまえば、損失がどんどん膨らんでしまいます。
FX検証ソフトは、損切りする勇気をシミュレーションする上で最適なソフトといえます。損切りせずにこのままいけばどこまで目減りしていくのかを検証することも可能です。
また勇気を持って損切りすることもFX検証ソフトでは学べます。FXで投資をしている以上、損切りは避けて通れません。
損切りをきちんとできるようになるためにもFX検証ソフトを使うのはメリットといえるのです。
FX検証ソフトの選び方
続いてFX検証ソフトの選び方について見ていきます。FX検証ソフトにも種類があり、自分に合ったソフトを選ぶことが大切です。
そのためにもFX検証ソフトを選ぶ基準をご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
FX検証ソフトの選び方は次の5つを基準に選びます。
- 複数のパソコンで利用できるか
- 日本語表示で分かりやすいか
- FX検証ソフトが有料の場合は返金保障があるか
- FXチャート検証ソフトの早送り巻き戻しができるか
- FX検証ソフトの設定や使い方が分かりやすいか
それでは順番に見ていきましょう。
複数のパソコンで利用できるか
FX検証ソフトの選び方で大切なのは、複数のパソコンで利用できるかです。WindowsOSで使えてもMacOSで使えなければ意味がないからです。
多くのFX検証ソフトがWindowsOS対象になっているため、MacOSで使えないケースがあります。
ご自身のパソコンで使えるかどうかをまずは判断基準としてみましょう。
今はパソコンだけでなく、スマホでもFX検証ソフトをつかうことが増えています。
ご自身が持っているスマホでもFX検証ソフトが使えるのかも事前に調べておくのをおすすめします。
日本語表示で分かりやすいか
FX検証ソフトは海外で開発されたものが多く、わかりやすく日本語表示されるかも大切なポイントです。
日本で開発されたFX検証ソフトもありますが、選択肢が少ないため海外のソフトも使いこなせた方がいいでしょう。
ただ多少の英語力は必要になるため最初に利用する際は戸惑うかもしれません。ですがGoogle翻訳を使いながらだと海外のソフトも使い慣れてきます。
慣れれば英語のソフトも使いこなすことができるので心配しなくても大丈夫です。
FX検証ソフトが有料の場合は返金保障があるか
有料でFX検証ソフトを購入する場合は、事前に返金保障があるかを調べておく必要があります。実際に有料ソフトを購入したものの、全く使い物にならず返金してもらおうとしても返金保障がない場合もあります。
悪質な物になると、返金保障がないばかりかこちらからの問い合わせに一切応じないケースもあります。
FX検証ソフトを有料で購入する場合は返金保障を事前に調べるのはもちろんのこと、他の口コミもあらかじめ調べておくようにしましょう。
有料である以上は、万が一使い物にならなかった場合も想定してFX検証ソフトを購入しましょう。
FXチャート検証ソフトの早送り巻き戻しができるか
FXチャート検証ソフトは過去数年分のデータを早送り、巻き戻しできるかが重要です。FXで投資をする場合は、過去のデータを素早く検証できるかがポイントになるからです。
過去のデータを早送り巻き戻しできるかで、検証に時間がかかってしまいます。あらかじめ過去のデータを早送り巻き戻しできるかを調べておきましょう。
FX検証ソフトの設定や使い方が分かりやすいか
FX検証ソフトの設定や使い方が分かりやすいかも重要なポイントです。なぜなら実際にFX検証ソフトを利用して使い勝手が悪いと検証するのをやめてしまうからです。
たとえば英語のソフトを購入してトレードを検証しようとしても、使い方を解読できなければ何の意味もありません。
特に有料ソフトを購入する場合は、設定や使い方が分かりやすいかに注意をして購入するようにしましょう。
FX検証ソフトおすすめ2選【日本語で使える!】
FX検証ソフトはまずは日本語でも使えるソフトを使ってみるのをおすすめします。
なぜなら問い合わせに対してもしっかりと日本語でサポートしてくれるからです。
FX検証ソフトでおすすめするのは以下の2つです。
- Forex Tester5(FT5)
- MT4裁量トレード練習君プレミアム
いずれも日本語で対応しており、初心者でも使いやすいソフトなのでおすすめです。
さらに返金保障までついているので、安心して使えますね。
Forex Tester5(FT5)
まず最初におすすめするのが、『Forex Tester5』です。
日本にも販売代理店があり、ホームページも日本語対応しているため安心して利用することができます。
FX検証ソフトの中では最も評判が良いソフトで、使いやすさにも定評があります。
定番のFX検証ソフトなので、迷ったらFT5を選んでおけば大丈夫です。
FT5は販売価格が半額になるキャンペーンを定期的に開催しているので、ホームページをチェックしてみましょう。
お得に購入して、FX検証をスタートするには最適なソフトです。
販売価格は32,000円程度なので、お金に余裕があれば最初のFX検証ソフトとしては使い勝手がいいです。
MT4裁量トレード練習君プレミアム
次におすすめするのが『MT4裁量トレード練習君プレミアム』です。
日本の企業が開発したFX検証ソフトで、日本語対応しているため使いやすいのが特徴です。
日本語対応可能で、疑問点があればもちろん日本人が対応してくれるのでサポート面でも安心です。
唯一の欠点は、「巻き戻し機能」がないので、FT5と比較して機能面で見劣りしてしまいます。
価格も24,800円で比較的リーズナブルな設定になっています。
FT5は海外のソフトのため抵抗がある場合は、まず『MT4裁量トレード練習君プレミアム』から始めてみるのも良いでしょう。
FX過去検証ソフト無料版おすすめ2選【英語利用】
英語力に自信のある人は、英語版のFX検証ソフトを使ってみるのもおすすめです。
なぜなら英語版なら無料で使えるFX検証ソフトがあるからです。
さらに英語も勉強できるので一石二鳥ですね。
英語版のFX検証ソフトは海外企業が開発したソフトなのでサポートもすべて英語になっています。
もし英語力に自信があれば、有料版の検証ソフトと機能は遜色ないので挑戦してみましょう。
英語版のオススメFX検証ソフトは以下の2つです。
- Think Trader
- FX Blue Trading Simulator V3 for MT4
それぞれのFX検証ソフトの特徴をご紹介します。
Think Trader
最初におすすめするのが、モバイル向けFX検証ソフトのThink Traderです。
パソコン・スマホ・タブレットの全てのデバイスで使えるため、使い勝手が良いと評判のソフトです。
海外でもFX検証ソフトとして表彰された履歴をもっているため、FX検証ソフトとしては信頼できるソフトです。
なんといっても無料で使えるため、英語力にさえ問題がなければ使ってみたほうがいいでしょう。
試しに使ってみてやはり英語のソフトでは使いにくいのであれば、有料版の日本語ソフトに切り替えてみるのもオススメです。
FX Blue Trading Simulator V3 for MT4
次におすすめするのが、『FX Blue Trading Simulator V3 for MT4』です。
FX Blueは『トレード練習』から『トレード分析』までできるとても便利なFX検証ソフトです。
『FX Blue Trading Simulator V3 for MT4』を使うためにはMT4というツールをインストールする必要があります。
インストールはすべて英語で対応しなければならないので、少し難易度が高いですがすべて無料ですのでぜひ挑戦してみましょう。
『FX Blue Trading Simulator V3 for MT4』も有料ソフトと比べても遜色ないレベルで使えるFX検証ツールです。
無料でここまでの機能が使えるソフトはなかなかないのでオススメです。
FX過去検証ツールの使い方
ここからはFX過去検証ツールの基本的な使い方をご紹介していきます。
FX検証ツールは人によって相性がありますので、ぜひご自身に合ったFX検証ソフトを探して使いこなしてください。
FX過去検証ツールの使い方ステップ1:FX検証ソフトを選ぶ
まずはFX検証ツールを選ぶ段階です。
以下の5つのFX検証ツールの選び方を参考に、自分に合ったFX検証ツールを探してみてください。
- 複数のパソコンで利用できるか
- 日本語表示で分かりやすいか
- FX検証ソフトが有料の場合は返金保障があるか
- FXチャート検証ソフトの早送り巻き戻しができるか
- FX検証ソフトの設定や使い方が分かりやすいか
いきなり有料ソフトを購入するのに抵抗がある場合は、ホームページでデモソフトを触れるはずなのでまずはデモソフトで使いこなせるか検証してみましょう。
有料ソフトは値段も高いものが多いので、購入して失敗したということがないようにしっかりと事前調査をしてから購入してください。
FX過去検証ツールの使い方ステップ2:ダウンロード
自分に合ったFX検証ソフトが見つかれば、ホームページからFX検証ソフトをダウンロードします。
まずは前述した以下の4つのFX検証ソフトがおすすめですが、他に自分に合ったソフトが見つかれば試しにダウンロードしてみましょう。
- Forex Tester5(FT5)
- MT4裁量トレード練習君プレミアム
- Think Trader
- FX Blue Trading Simulator V3 for MT4
FX過去検証ツールの使い方ステップ3:設定
パソコン上で自分なりにトレード手法を設定して実際に過去相場でトレードしてみます。
できるだけ長い期間トレードを検証して、データを抽出します。
自分なりの利益確定のルールや、損切りのルールを明確に作る段階です。
ここで勝ちパターンが見えてくれば、実践で試しにトレードしてみましょう。
FX過去検証ツールの使い方ステップ4:取引を行う
FX検証ソフトでFX取引に自信がついてくれば、実際にFXのトレードに挑戦してみましょう。
ただしいきなり大金を突っ込むのではなく、少額から投資するのをおすすめします。
実際にFXトレードをしてみると、疑問に思うことや壁にぶつかることが多々あります。
いきなり実践のトレードでうまくいくことはないので、FX検証ソフトを使って繰り返し検証してみることをおすすめします。
プロのトレーダーもいくつか勝ちパターンを持っていますが、FX検証ソフトで何度も過去検証を行っています。
こうして繰り返し仮説→実践→検証をしていくことでFX投資は稼げるようになっていきます。
FX検証ソフトは一度インストールすれば何度でも利用できるので、自分のスキルのバージョンアップのためにも何度も使いこなしましょう。
FX検証ソフトまとめ
いかがでしたか?
今回はFX検証ソフトを比較しておすすめのソフトをご紹介しました。
FX検証ソフトはまだ日本語対応しているソフトが少ないため、英語のソフトが多いのが現状です。
もしも初心者でこれからFX投資を始める方であれば、まずは『Forex Tester5』を選んでおけば必要な機能は網羅されています。
費用が少し高額なことが欠点ではありますが、FX投資で勝ちパターンを身につけることができればすぐに回収できる金額です。
これからFX投資をはじめようとするなら、FX検証ツールで練習してから実践するのは必須といえます。
FX検証ツールで練習せずに実践するのは、素人がプロボクサーに挑戦するようなものです。
大金をかけてすべて溶かしてしまうことになりますので、ぜひ練習をしてから実践に挑むようにしてください。